「花ガイド」の名前のとおり、早春の花が咲き始める頃に全国各地からガイド仲間が集まってきます。利尻・礼文がお花や新緑であふれ、全国からのお客様で賑わう頃、ガイド仲間同士もまた貴重でスペシャルな時間を共に過ごし日々成長させてもらっております。
「安全第一!笑顔第二!」
皆様にとっての「利尻・礼文滞在」が、有意義な時間になるよう少しでもお役にたてれば幸いです。
島が好き、森が好き、お花が好き、山が好き。
その「好き」をもっとたくさんの人と共有し伝えたい!
「利尻・礼文」に初めてくるお客様に、短い時間でも利尻島の魅力が伝わるような、ガイドマップには載ってないその時期ならではのオススメの景色を見て欲し…そんな気持ちでご案内しています。
心に残る利尻島滞在になるように精一杯お手伝い致します!
【瀬尾 修一/Syuuichi Seo】
トラ年の道産子ガイド、瀬尾だけに尾瀬好き(笑)さらに料理上手で夕食も当番じゃないのに作っちゃいます!お天気の良い休日は気のおけない仲間とコース外をハイキング…途中「木漏れ日カフェ」をOPEN。これはたまりませ~ん
【柳内 玲子/Reiko Yanagiuchi】
小さいお花、緑で地味な花が大好き!私と歩くと時間がいくらあっても足りません(笑)
歩みもトークもゆっくりで、気がつくと自然と玲子ワールドにはまってしまいます。今日も笑顔が輝きます♡
【村岡 すずか/Suzuka Muraoka】
インドでヨガマスターの資格を取得した強者。でもお客様に無理なポーズは要求しませんので安心して下さい。アフリカでも生活していたので何処でも生きて行けます、料理も得意なので誰か良い人いませんか〜(でも料理の片付けは苦手です♡)
【三野 知子/Sanno Tomoko】
やってまいりました!私がほいどっこです!え?ほいどっこ?それは...食いしん坊(笑)
でも山菜の天ぷらは半日揚げつづけてもう勘弁してください。カメラのセンスは将来有望?今年は利尻島を遊び尽くします♡
【大嶋 潤/Ohshima Jun】
礼文島で2シーズン、利尻島で4シーズンのベテランガイド。数年家業の手伝いでお休みしてましたが、久しぶりに利尻島ガイドに復帰です!お初にお会いする方も、ご無沙汰の方も、あらためて宜しくお願い致します♡
【和田 愛子/Aiko Wada】
早いもので利尻島は5年目、利尻島のウグイス嬢とは私の事です!イヤフォンガイド要らずの声量と笑顔でご案内。今年から基本的に他のお仕事をしていますので表には出ませんが、サポート側として何かとバックアップしてくれています!
【一守 さちえ/Sachie Ichimori】
なんだかんだと今年で利尻はなガイド歴7年目!ニュージーランドMt'cookトレッキングガイド、環境省アクティブレンジャー等のタフな経験を持つ頼もしい存在。良く食べ、良く遊び、良く寝ますが…寝起きのテンションは低いので悪しからず♡
【森 脩祐/Syusuke Mori】
高山植物を学び、知床で経験を積んだガイド界のサラブレッド、更にお姉さま人気NO.1!
食べても食べても体脂肪が増えず夏でもダウンが欠かせません。イチゴの果実はどの部分か知りたい方は聞いて下さい♡ *2020年はカナダで修行中です
【林 久夫/Hisao Hayashi】
利尻島に魅せられ移住して16年、薪ストーブとコカ・コーラ、そして利尻島をこよなく愛するナチュラリスト。本職の山岳フォトグラファー、プロカメラマンならではの独自目線で利尻島の自然を分かりやすく紹介してくれます。最近は特定外来種の根絶を目指して日々奮闘中!
【島田 祥智/Yoshito Shimada】
後ろ姿はまるで「西郷どん」…さすが九州育ち。輝かしいゴールデンルートを外れ利尻島で人生の寄り道を満喫した2017年。さらに「利尻の超人」を達成した変態モノ好き。今年は津和野で観光業に邁進中。星空検定をめざす星のエキスパート、星ネーム「デネブ島田」。
【平沢 芳史/Yoshifumi Hirasawa】
30代前半に利尻礼文でガイドを始めて早くも10何年。ある時はガイド、またある時は用務員のおじさん、40半ばで体力の衰えを感じつつも島内マラソンを完走できたので、まだまだ頑張るぞ~と思うこの頃 。
【料理長/Ryourityo-CHiharu】
利尻島・礼文島合わせるともう○年目、食べるの大好き、新メニューも続々登場中!酢豚のパイナップルとポテサラのミカンは許せません。ガイドとしても登場しますが最近は封印中。ルー大柴にも負けない英語力で外国人とも意思疎通できるすご技は恐れ入ります。
当ガイドクラブの全てのガイドSTAFFは「消防局 上級救命講習」を終了し救命技能を有しております。また日本赤十字社「救急法救急員資格」又は「救急法基礎講習」を終了しております。